

Q. 1ヵ月の生活費は
どのくらい必要ですか?
A.東京に住み、東京で働いていると生活費が高くなりがちです。毎月の生活費は、都心に住みながらも家賃や食費を低くしているAさんの場合約13万円、1人暮らしをしており、食事も外食が中心のBさんの場合約18万円かかっています。しかしCさんのように、社員寮に住み、食事にはリーズナブルな社員食堂を利用すれば、生活費を約10万円に抑えることができる場合もあります。

生活費で一番高いものは住居費と食費です。
住居は東京に来たばかりの頃は、賃貸で部屋を借りていましたが、家賃を低くするために、今は友人と一緒に住んでいます。
食費については、外で食べると昼食で500~800円くらい、夕食で800~1500円くらいするので、自分で母国の料理を作って夕食やお弁当にして節約することもあります。
東京で安いものは、薬、家電製品、お菓子、めがねなどです。何でも100円で売っている100円ショップに行けば日用品も安く買えます。東京は商品の種類が多いので、安いお店や商品を探して買うようにしています。

私は賃貸で1人暮らしをしていますが、広い部屋がいいので、都心から30分以上かかる郊外に住んでいます。
東京は街が大きいので電車やタクシーなどの交通費が高いですが、日本の会社は通勤費として電車の定期代を出してくれるので、6ヶ月乗り放題の定期券で都心にでかけることもでき、助かります。
休日は無料のイベントや公園・山登りに行ったりして遊ぶことが多いです。毎月母国の家族に送金している友人もおり、買い物さえたくさんしなければ貯金はできます。

私は、東京の郊外にある社員寮に住んでいます。社員寮は大きく、設備が整っている上に、プライベートの個室も確保でき、快適に住むことができています。社員寮の家賃は相場の半分以下なので、出費が抑えられて助かっています。
食事については、自分で料理するのがあまり得意ではないため、外食に頼りがちです。ただ、平日は社員食堂を利用しているため、食費はそれほど高くありません。
会社の補助を利用し、毎月たくさん貯金することができています。貯めたお金で、長期休暇などには国内外を旅行するのが、大きな楽しみです。
