
会社のキーワード
- ユニークなおしぼりの開発で業界をリードし、国内外におしぼりの魅力を発信
- 地域活性の取組で農業やスポーツ大会への参加など、アクティビティが充実。業務効率化と休暇制度で女性にとっても働きやすい環境を実現
- 資格の取得支援や上長との1on1により、長期的なキャリアアップを体系的に支援
会社概要
日本の飲食店では欠かせない「おしぼり」。手などを拭くために湿らせた布のことで、江戸時代に宿屋が旅人のために用意したのが起源といわれています。その企画・開発から製造、販売、レンタルを手がけるFSXは、数多くの斬新な取り組みに着手し、業界をリードしてきました。
布おしぼり、使い切りのカラフルや香り付きのおしぼり、など様々なラインナップを用意。また、大学発ベンチャーと抗ウイルス・抗菌の特許を共同開発し、自社で製造に活用しています。最近では、接客時のおもてなしや社員のリフレッシュを促したい大手企業や、宿泊客へのサービス向上を目指す高級ホテルなど、飲食店以外からの注文も増えている。
また、ITを活用した業務フローの自動化や、AI技術でおしぼりの数を数えられるアプリも自社開発し導入。専務取締役の秋葉さんは、「同業からも問い合わせも多く、おしぼり業界全体の業務改善につながれば」と期待しています。
今後は、世界的な日本食レストランの増加や手指衛生への注目を受け、海外進出も本格化する予定。秋葉さんは、「日本独自の『おもてなし』ツールとしてのおしぼりの魅力を海外に伝えていきたい」と意気込みます。その海外事業で重要な役割を担っているのは、ベトナム出身のゴックさん。「社員全員が温かく受け入れてくれているので、様々なチャレンジをしながら、伸び伸びと働くことができています。会社におけるストレスが少なく、家族や友人から羨ましがられています」(ゴックさん)


ライフ・ワーク・バランスの取組
おしぼり業界において新たなアイデアを数多く実現しているFSXでは、「業務を枠を超えた体験こそが、いろいろな発想につながる」という考えのもと、あえて仕事以外の時間を充実させるイベントを開催しています。
その1つが「FSX田んぼ」。地元農家から田んぼをお借りし、田おこしや田植え、稲刈りなどを社員自ら行い、地域への貢献や食や農業への学びを深めています。また、社員向けのスポーツレッスンを開催したり、社員同士で日々の歩数を競い合う「歩数チャレンジ」を実施したりと、社員の健康を維持するための取り組みも行われています。更には、健康食品やお菓子を販売する「FSX食堂」や、社員が1対1の食事会でプライベートの話をする「FES(フェス)」なども実施。秋葉さんによると、これらのイベントを通じて、「社員間コミュニケーションが活発化した」とのこと。ゴックさんは、「一緒に協力しながら同じことに取り組む中で、業務では話す機会がなかった社員とも仲良くなりました」と笑顔を見せました。
また、女性にとって働きやすい環境改善にも積極的。「かつておしぼり業界は、体力仕事のイメージが強く、男性社員の割合が多かったのですが、男女問わず働ける職場にしたいという思いがあり、残業時間の削減や産休・育休制度など工夫しました」(秋葉さん)。家庭と両立しやすい環境が整備されたおかげで、多くの女性社員が様々な部門で長期的に活躍できるようになり、今では部門責任者の約半数を女性が占めています。


人材育成の取組
FSXでは、新規事業に取り組む中で社員に求めるスキル・経験も変化したため、人材育成の方法を抜本的に見直したそう。「かつては完全なOJTで、個々のキャリア形成に焦点を当てた人材育成ができていませんでした。今は、社員一丸となって作り上げたバリュー(行動指針)をもとに、各社員のスキルや思いに応じてキャリア形成できるような仕組みを整え、長期的に活躍してもらえるように工夫しています」(秋葉さん)。
その取り組みの1つが、1on1によるキャリアアップ支援です。社員が上長と1対1で話し合うことができる制度で、各社員に合ったポジションや職種へのチャレンジを後押しする機会となっています。実際にゴックさんは、「1on1を通して自分の新たな強みを発見できました。かつては、思ったことを率直に口にしてしまう自分の特性を気にしていたのですが、上長には『それは長所だから、仕事に活かせばいい』と言ってもらえて、気が楽になりました」と笑顔で語ります。自分のありのままの意見に耳を傾けてもらえるおかげでやる気もアップし、キャリアも明確になったそう。今ではベトナム拠点の支店長になるという目標に向けて日々努力しています。
また、キャリアチェンジやキャリアアップを後押しするため、外部研修や資格取得の費用も補助しています。「たとえ未経験でも、本人にやる気と適性があるのであれば、新たなキャリアにチャレンジできるようにしてあげたい。そのため、スキルを身につけるために必要なことは、会社が全力でサポートしています」(秋葉さん)


代表者からのメッセージ
専務取締役 秋葉 勝
当社はこれから、日本のおもてなし文化として、おしぼりの魅力や可能性を世界に発信していきます。そのためには、海外の視点を持ったみなさんの力が必要です。当社は、未経験でも成長できる体制をしっかりと整えているので、日本や母国、その他様々な国を股にかけて新しいチャレンジをしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!


外国人材からのメッセージ
営業/グェンティ・タイン・ゴック(ベトナム)
日本人は冷たいという印象がありましたが、自分から心を開いて恥ずかしがらずに積極的にコミュニケーションを取れば、とても温かく接してくれます。実際、私は会社でもプライベートでもたくさんの友人を得、週末には一緒に食事やショッピング、カラオケなどを楽しんでいます。自分の強みに自信を持って、思い切って飛び込んでみてください!


企業情報
- 社名
- FSX株式会社
- 設立年月
- 1967年9月
- 資本金
- 4,000万円
- 代表者
- 藤波 克之
- 従業員数
- 150名(内外国籍従業員数 1名)
- 本社所在地
- 東京都国立市泉1-12-3
- 電話番号
- 042-576-9131
- URL
- http://www.fsx.co.jp/
※掲載内容はいずれも2023年8月時点のものです。